LEDビジョン・デジタルサイネージ実績TOPクラス 35年以上にわたる実績、累計出荷台数25万台以上、安心の高品質、自社保有設備による信頼性試験実施
屋外型30万円~ ※1㎡ 詳細はお問い合わせください
屋外型30万円~ ※1㎡ 詳細はお問い合わせください
LEDビジョン・デジタルサイネージ実績TOPクラス 35年以上にわたる実績、累計出荷台数25万台以上、安心の高品質、自社保有設備による信頼性試験実施
35年以上にわたる実績、累計出荷台数25万台以上、安心の高品質、自社保有設備による信頼性試験実施

お問い合わせはお電話でも受け付けます。

03-5684-2330
受付時間:9時~17時

Case Study活用事例活用事例一覧へ

千歳船橋駅前広場(ちとふな商店街)の活用事例

千歳船橋駅前広場(ちとふな商店街)

設置場所: 東京都世田谷区船橋1-9-24
最寄り駅: 小田急線千歳船橋駅
表示サイズ: W2,560mm×H1,920mm
仕様: W384×H288ドット/フルカラーLEDディスプレイ
MAYUDAMACABIN横浜関内の活用事例

MAYUDAMACABIN横浜関内

設置場所: 神奈川県横浜市中区不老町1-4-6
最寄り駅: JR関内駅
機種: 10mmピッチ
シースルーLEDビジョン
表示サイズ 7,000(W)×2,000(H)mm
GURUNAVI FOODHALL WYE ヒタチエの活用事例

GURUNAVI FOODHALL WYE ヒタチエ

設置場所: 茨城県日立市幸町1-16-1 ヒタチエ2F
最寄り駅: JR日立駅
機種: 2.6mmピッチ
フルカラーLEDビジョン
表示サイズ 6,250(W)×750(H)mm
ムラサキスポーツ立川立飛パークの活用事例

ムラサキスポーツ立川立飛パーク

設置場所: 東京都立川市泉町935
最寄り駅: 多摩モノレール立飛駅
機種: 3.9mmピッチ
フルカラーLEDビジョン
表示サイズ 12,000(W)×2,250(H)mm
中野ブロードウェイの活用事例

中野ブロードウェイ

設置場所: 東京都中野区中野5-52-15
最寄り駅: JR中野駅
機種: 6.67mmピッチ
フルカラーLEDビジョン
表示サイズ 3,840(W)×1,920(H)mm
六区セントラルスクエアの活用事例

六区セントラルスクエア

設置場所: 東京都台東区浅草2-5-5
上部LEDビジョン
最寄り駅: つくばエクスプレス 浅草駅
上部LED
ビジョン:
10mmピッチ フルカラーLEDビジョン
2,560(W)×3,840(H)mm
下段LED
ティッカー:
20㎜ピッチ 8色カラービジョン
W10,240×H320㎜
表示サイズ 2,560(W)×3,840(H)mm
CAFE & BAR U(株式会社USEN)の活用事例

CAFE & BAR U(株式会社USEN)

設置場所: 沖縄県那覇市久茂地2-2-2 タイムスビル 1F
最寄り駅: ゆいレール 県庁前駅
コントローラ: USEN様オリジナル
外形寸法: 2,000(W) ×2,500(H)mm
表示色: フルカラー
ピクセル数: 512(W)×H320(H) (px)
ピッチ数: 3.9×7.8mm
大阪道頓堀「出世地蔵尊」の活用事例

大阪道頓堀「出世地蔵尊」

設置場所: 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目
道頓堀橋南詰
機種: 40mmピッチ
フルカラーLEDサイネージ(片面)
外形寸法: 3,840(W) × 640(H)mm
表示色: 32,000色
1文字サイズ: 640mm
LOVE FM パークサイドスタジオの活用事例

LOVE FM パークサイドスタジオ

設置場所: 福岡市中央区天神2-2-43
ソラリアプラザビル1F
最寄り駅: 福岡市地下鉄空港線 天神駅
機種: ①96mm角 白色ティッカーサイン
②SHARP製42型液晶デジタルサイネージ
外形サイズ: 約4,992(W) × 96(H)mm
表示色: 白色
MAYUDAMACABIN横浜関内の活用事例
GURUNAVI FOODHALL WYE ヒタチエの活用事例
ホンダカーズ滋賀南(草津店、高島店)の活用事例
ムラサキスポーツ立川立飛パークの活用事例
橿原市観光交流センターの活用事例
中野ブロードウェイの活用事例
東消防署富士見分署の活用事例
道路工事現場レンタルにて使用
六区セントラルスクエアの活用事例

High Quality高品質の理由

安心の高品質、自社保有設備による信頼性試験実施

デジタルサイネージ・LEDディスプレイは日本全国北から南まであらゆる地域に設置されます。しかし厳しい屋外環境下で製品品質を保つことは容易ではありません。だからこそ私たちは国内での開発にこだわり続け、自社保有の信頼性設備による厳しい独自の試験を実施することで、屋外仕様のLED・液晶ディスプレイにおけるコントロール&パッケージ技術を35年以上にわたり培い続けてきました。
また大型ビジョンにおいては納入前に自社内においてユニットの仮組みやエージングを実施し、不具合がある場合は改修を行ない、設置がスムーズに実施できるよう入念な準備をしています。

信頼性試験(宇都宮センター)

静電気試験

静電気試験

人体からの静電放電を模擬し、製品の耐性を試験します。

インパルスノイズ試験

インパルスノイズ試験

電源に急激な電圧変動やノイズが起こったときに、製品が正常に動作し続けるかどうかを調べます。

電源変動瞬停試験

電源変動瞬停試験

何Vまでなら正常動作するか、瞬間的に電力が停止した場合に正常動作するか、製品の耐性を試験します。

落下試験

落下試験

運送中の落下による製品のダメージを想定して、規定に則った試験を実施し、結果をもとに梱包箱や緩衝材の仕様を決定します。

環境試験

環境試験

温度や湿度を変化させることで、さまざまな環境を作ることができます。大型のビルトインチャンバーを保有しており、LED表示機など大型の製品も評価可能です。

熱衝撃試験

熱衝撃試験

温度を急速変化させることで、半田付けの状態や部品耐性の加速試験を行い、5年後~10年後の経時変化の状態をシミュレーションすることができます。

EMC試験

EMC試験

製品から放射される電磁波ノイズによってテレビが正常に映らなくなるなど、他の製品に影響を与えることがあります。電波暗室という外部ノイズを遮断した室内で、電磁波ノイズを測定します。

X線非破壊検査

X線非破壊検査

外側からでは判別することができない不具合をX線装置を使うことで発見することができます。

出荷前検査・調整(長野センター)

出荷前検査・調整(長野センター)
出荷前検査・調整(長野センター)

出荷前検査・調整

特注対応のLEDビジョンは現地に出荷する前に、弊社にて仮組みします。
表示品位や施工上の注意点の確認を実施し、調整および必要に応じて補強を行います。

LED VisionLEDビジョン

LEDビジョンの特徴と選び方

RGB

LEDビジョンの仕組み

今や屋内外、大小を問わずLEDビジョンをごく当たり前のように目にする時代になりました。
LEDビジョンとはその名の通り表示面に敷き詰められたLED(電気エネルギーを光に変換する半導体:発光ダイオード)により映像を表示する映像装置のことです。
使用する赤色、緑色、青色(光の三原色)各々のLED素子で1つのドットを構成し、これを格子状に配列して制御することでフルカラー映像を実現しています。

LEDビジョンの特徴

光源が表示画面の背面や周囲にあるバックライト方式の液晶モニターとは異なり、LEDビジョンは表示面自体が発光するので輝度(表示面の明るさ)が明るいという特徴があります。
鮮やかでメリハリのある表現が得意で、広告・販促用途に向いているといえます。また表示モジュールを組み合わせて画面を構成するので、一般的な液晶モニターとは異なり、シームレスで200インチ以上の大画面を構成したり、16:9や4:3の縦横比にとらわれない長細い画面や正方形の画面も実現できます。

目的によって変わる仕様

LEDビジョンの仕様の選定は主に「設置場所」と「主に視認させたい場所までの距離」によって絞り込みます。まずは設置場所が屋内か屋外かなどの環境条件によってユニットのタイプを選別します。ユニットのタイプが決まったら次にドットピッチを決めます。ドットピッチは隣り合うLEDの中心から中心までの長さのことで、画面と視認エリアの間の距離から推奨のドットピッチを導き出します。ドットピッチが短くなる程、面積当たりのLEDを多く使うので高精細になりますが比例してコストアップとなります。視認距離に見合った適正なドットピッチを基準としてコスパの優れた仕様を選ぶのが良いでしょう。

ドットピッチとは

ドットピッチとは隣り合う
LEDの間の距離を表します。

適正なドットピッチの基準

適正なドットピッチの基準
ターゲットの視認最短距離(m)÷100
例 5m÷100=5㎜ピッチ以下

Our Products製品紹介

あらゆるロケーション、シチュエーションに対応、
豊富な経験と実績でお客様のニーズにお応えします

日中の屋外でも視認性が高く環境にやさしい超高輝度&低消費電力タイプのLEDビジョン

  • 屋外タイプ
  • 軽量薄型
  • 防水保護
  • 連結可能

参考価格30万円~※1㎡

屋外用LEDビジョン

縦横に連結自在、設置場所に応じてサイズを選べます。
高い防塵防水性能で、さまざまなロケーションに設置ができます。

液晶に替わる高輝度デジタルサイネージ、超高精細COBによるリアルな映像表現が可能なLEDビジョン

  • 屋内タイプ
  • 軽量薄型
  • 連結可能

参考価格68万円~※1㎡

屋内用LEDビジョン(COB)

特定の画面比率にとらわれない自由な画面サイズを設定することができます。表面は触れても安全なコーティングが施されています。

屋内のインフォメーションなどデジタルサイネージ用途に最適なハイコストパフォーマンスLEDビジョン

  • 屋内タイプ
  • 軽量薄型
  • 連結可能

参考価格50万円~※1㎡

屋内用LEDビジョン(SMD)

細やかなドットピッチの選択が可能で最適な選択が可能です。
高輝度タイプによる窓越し設置も可能です。

超軽量、薄型のモデルで、建設現場や展示会、イベントなどさまざまな用途に対応可能なLEDビジョン

  • 屋内タイプ
  • 屋外タイプ
  • 軽量薄型
  • 連結可能
イベント(非常設)用LEDビジョン

簡単に取り付け、取り外しが可能で、内向き、外向きの湾曲した設置にも対応。多岐に渡る用途に利用可能です。

※上記以外にもご要望に応じてご対応させていただきます。
 お気軽にお問い合わせください。

大型ビジョンのほか、店舗向けのデジタルサイネージなど
多彩なラインナップをご用意しております。

TBグループ既製品ラインナップ

※弊社管理の外部サイトに移動します。

リアルタイムに表示を変更できるクラウド型LEDビジョンの
サブスクサービスです。屋外対応だからどこにでも置けて効果を発揮。
集客ツールをお探しの方は必見です。短期レンタルプランもご用意しています。
詳細は弊社サイト「GO! VISION」からお問い合わせください。

※弊社管理の外部サイトに移動します。

FAQよくある質問

設置までの流れを教えてください。

  1. お問い合わせ~概算見積

    お問い合わせフォームに必要事項をご記入の上、ご連絡ください。弊社スタッフよりいくつかの質問(ビジョンのサイズや設置環境など)をさせていただきます。
    現地の画像などを確認した上で概算御見積をご提示いたします。

  2. 現地調査・諸条件確認~御見積

    弊社スタッフによる現地調査を行います。図面の有無や関連する法令などを確認し、設置方法や電源・信号線の取り回しなどを考慮した上で御見積書をご提示させていただきます。

  3. ご注文~設置

    ご注文をいただく際には、予め設置予定日をご相談させていただきます。道路占有許可など事前に手配いたします。
    また末永く安心してご使用いただくためのたいへんリーズナブルな表示機専用の保守契約(年1回の定期メンテナンス、部品代金・作業費用込)については設置導入時のみご加入いただけます。
    是非ご利用ください。

導入にかかる費用のイメージを教えてください。

LEDビジョン本体の他に以下の費用がかかります。

  • 映像装置 :映像エンジン(PC、STBなど再生プレイヤー)等
  • 設置工事費:取付作業、鋼材等
  • 運搬費
  • その他費用:現地調整、結線作業等

納期はどれくらいかかりますか?

受注生産のため注文後、概ね2ヵ月かかります。但し既製品として在庫しているモジュールが利用できる場合もございます。この場合納期が早まる可能性もありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

設置工事も頼めますか?

経験豊富なスタッフが責任をもって安全に施工させていただきます。安心してご依頼ください。

保証期間はどれくらいですか?

メーカー保証(自然災害など外的要因は対象外、部品供給のみ、作業費用は別途)は1年間となります。2年目以降はスポット対応となります。
末永く安心してご使用いただくためのたいへんリーズナブルな表示機専用の保守契約(年1回の定期メンテナンス、部品代金・作業費用込)の用意がございます。是非ご利用ください。